円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

泉北12021F 様々な姿

さてさて、鉄コレから泉北ライナーの12000系が販売されて少し盛り上がってそうな雰囲気を利用して過去にあった細かながらも違う形態をまとめてみます。

 

f:id:suwaPon:20200107223659j:plain

カッツカツですがエロ光線の姿、基本形態

まずは標準形態、和泉中央方のc#12121はそんなに変化は起きません。

 

f:id:suwaPon:20200107223946j:plain

波方c#12021、こちらがなかなか厄介で

波方の基本形隊、前面幌はなしで電連付き。しっかしなかなか凝ったデザインしてますよね。

 

f:id:suwaPon:20200107224545j:plain

電連の下の部分が消えた形態

2017年くらいでしょうか?電連が一時期撤去された時がありました。何か物足らない顔をしています。この顔は割とすぐに電連が戻ってきたことにより見れなくなりました。

 

f:id:suwaPon:20200107225555j:plain

c#12121の細かな違い、連結器カバーがありません

12000系を南海と泉北で取り換えようというプロジェクトが公表され、転属前の下準備で泉北の連結器カバーが外された状態になりました。

 

f:id:suwaPon:20200108132552j:plain

連結器カバーあり幌付きの形態、サザン交換が発表される前くらいに一時期あったような気がします

 

f:id:suwaPon:20200108141126j:image

波方には貫通幌も設置、営業に入ってからほぼつけたこと無かったのでかなり新鮮な姿になっています。

 

 

f:id:suwaPon:20200108141146j:image

f:id:suwaPon:20200108141156j:image

 

 サザンに入る少し前、4連だけで本線を走りました。写真は住之江への返却回送。

 

 

f:id:suwaPon:20200107225320j:plain

 後ろに9000系を繋げたサザンの運用、期間が短かっただけにもっと走ってほしかったところであります。

f:id:suwaPon:20200108141214j:image

9000系は1月末と2月に鉄コレで発売されます、併結相手には持ってこいなのでおひとついかがでしょうか?

 

f:id:suwaPon:20200108141343j:image

f:id:suwaPon:20200108141436j:image

割と違和感なくサザンに入ってました。まぁ車両の形とかは一緒ですしそりゃ違和感ないですわ。

 

f:id:suwaPon:20200108141628j:image

泉北ライナーデビュー3周年ということで記念HMというかシールが取り付けられました。こちらは一部のメーカーでインレタで発売されているため再現が可能になっています。

 

f:id:suwaPon:20200108142015j:image

番外編ですが、初めて12021Fが乗客を乗せて営業した時でしょうか、前面ヘッドライトはまだ日中につけてなかった頃。連結器カバーも付いていません。臨時表示も一応製品には入ってますし再現はできますね。

 

 

と、とりあえず記憶にあって撮った分の形態はまとめてみました。甲種や営業運転前の試運転とかは残念ながら撮れていません。LED表示のところに試運転と書かれた紙を貼り付けたりなど割とイレギュラーな形態もまだまだあります、探してみてはいかがでしょうか?

 

てなわけで、今回はここまでです。なにかの参考になればいいですがなります?これ?w