円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

くろしお GW増結9連

お久しぶりの投稿です。かれこれ2ヶ月くらい? 放ったらかしにしてましたがようやく話のネタができたので書こうと思いました。

今回はGWのくろしおの増結9連。普段は動いていない増結編成たちが動く数少ないチャンスなのでちょっと力を入れてみました。

イメージ 1

くろしお1号 51M
まず最初はオーシャンアローこと283系。こちらは増結編成同士も組成をして3+3の6連で営業に入ることは珍しくは無いですがいつもの6連に3連くっつくだけでもかなり印象が変わります。

イメージ 2

くろしお14号 64M
天王寺の連絡線を下ってくるところを縦アンで。真正面からだと本当にイルカをモチーフに作ったんだなーというのがよくわかります。

イメージ 6

天王寺18番線の端っこにあるこの表示。車掌用の両数確認のこの場所に今は亡き381系の表示と並ぶ283系。かつてきのくにの振り子特急の主力として肩を並べてた車両も今は姿を消し、気づけばくろしおで振り子を使っているのは283系だけになりました。少し物寂しくなった気がします。

イメージ 3

くろしお13号 63M
晴れるかなーと思ってたら突然曇り出して色が全然出ず、せっかくの青色が…。海のすぐ横を走ったりビル街を走ったりと長距離列車ならではの光景です。

イメージ 4

翌日リベンジしましたが、後ろから来た区間快速がギリギリ抜けたものの手前に引きすぎて頭の上に信号が…。うーん、ロケハン不足が響きましたね~泣

イメージ 5

くろしお21号 71M
今度こそと思い望遠飛ばして圧縮できるかと思いましたが、今度は影がーー。最近使ってなかった場所だったのでこれまたロケハン不足。増結してないとどーもやる気が起きなくてロケハンサボるクセをどうにかしたいところです。

続いて287系

イメージ 7

くろしお4号 2054M
真っ白な車体故にケーブルの影がクッキりと。だいぶ無機質な顔つきしてますが、ライト周りはカッコイイと個人的な感想。225とほぼ変わりませんけどね。

イメージ 8

くろしお3号 53M

イメージ 9

くろしお9号 59M
貫通扉にかなり大きな凹みが。動物と接触でもしたのでしょうか?

イメージ 10

9連をストレートで撮るとホントカッコイイです。これ見ると6連がダサく見えちゃうっていうくらい。

続いて289系

イメージ 11

くろしお6号 2056M
本命の289系、この貫通側の顔がかなり気に入ってます。一応しらさぎからの転入ですが、サンダーバードはリニューアルのため塗装が変更されており、リニューアル前の塗装もかなり減ってきました。だからこそこの顔がいいんですよね笑。後ろには検査明けのJ1編成が付いています。

イメージ 12

浅香の橋梁と浅香山ツツジを絡めてみました。だいぶ無茶な写真ですけどね笑。それはさておき、289系って増結時幌を通すんですね。283・287系は9連時は基本編成と増結編成の幌は通さず、貫通扉さえ開けないスタイルで走ってますが289系だけは通しています。なにか理由があるのでしょうか??

イメージ 13

これはオマケですが、検査明けの289系単体のくろしお6号。床下がピカピカで中古車ですが新車に見えるほど綺麗です。これだから検査明けっていいんですよね~。

さて、今回はこれでおしまいです。久しぶりにブログ書いたのでいろいろ不自由なところはありますが、そこは大目に見てもらえればと。それと今回からカメラがリニューアルして一眼レフになりました。ようやくバイトで貯めたお金で買えたので大切に使っていこうと思います。

長くなりましたが、最後までご閲覧いただきありがとうございました。