円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

神戸線運転見合わせ・大阪駅では(2015/12/11撮影)

 はいどうも。今回は混色103系を撮りに行ったついでによった大阪駅での撮影となりました。この日は昼くらいにJR神戸線:甲子園口~西明石間で工事用足場が倒壊し、運転を見合わせ。この工事現場というのが今作っている新駅「摩耶」だったそうで。写真などを見た限りとてつもない倒壊具合、あと少しでも間違っていれば大惨事を起こしかねないというくらいでした。で、倒壊した足場の撤去作業に伴ってJR神戸線では神戸方面は甲子園口までの運転となり、大阪駅も大混乱に陥ってました。


イメージ 1

姫路方面へ行く新快速は全て大阪止まり。大阪駅4・5番線に入れて客扱い、その後回送で引き上げ線(もしくは宮原?)へ送ってまた京都方面行の新快速として運転されていました。


イメージ 2

一方、普通・快速列車はというと、神戸方面へ行く普通列車は大阪止まり。宝塚・新三田方面へ行く普通列車は遅れながらも運転となりました。なお、尼崎~甲子園口で普通列車が折り返し運転を行っていたようです。尼崎までは新三田行か後続の快速に乗るという形が取られました。快速列車は尼崎までの運転となりました。


イメージ 3

先述の通り、新快速は大阪駅4・5番線に入線。回送として引き上げるのですが、回送になってもしばらく大阪を掲示した列車もちらほら。それだけパニックだったというのを物語っていました。


イメージ 4

こちらが快速 尼崎行。もちろんですが、尼崎方面へ行く列車はこれと新三田方面の列車のみ。乗車率はとてつもなかったです。


イメージ 5

場合によっては6連の快速も来ました。この時間帯に6連…。激混みだったのは言うまでもないですね。


イメージ 6

左も新快速だったもの。右も大阪駅止まりの新快速。どっちも不定期というかどうなってるんだこれは。


イメージ 7

とうとう案内板もダメになるほどに。さらにパニックになる乗客に駅員さんも大変苦労されてました。


イメージ 13

列車種別どころか行き先さへもわからない。なんじゃこりゃな案内板。ミステリートレインでも来るんでしょうか?(違う)

イメージ 8

4番線に回送などがいない時にだけ対向ホームから撮れた尼崎行の快速。幕も青色アンダーだったりノーアンダーだったり。撮ってて飽きませんでした。


イメージ 9

大阪駅3・4番線に取り付けられていた△に囲まれた「変」のパネル。一体なんのための標識なのでしょうか。こんなの初めて見ましたし…


イメージ 10

原型に近いタイプの体質改善していない221系、B3編成です。尼崎行の快速、221系は前面(体質改善車のみ)側面ともに尼崎を出せないようです。対応してなかったのかな?

イメージ 11

ホームにいた白い腕章をつけたスーツ姿の方、大遅延したときなどの緊急事態に駆けつける助っ人です。列車の変更点や乗客の案内などをしていました。


イメージ 12

最後に大阪止まりの普通列車。ほとんどは大阪駅入線前などに幕回しされて回送になっていたのですが、運良く停車後もこのままの状態で止まってました。こちらも回送として引き上げて折り返して京都方面行となります。

これを撮って引き上げました。運転再開は当初は20時と言われていましたが、後になって22時に変更。ルミナリエなどに大きく響いたようです。新駅を作ってる途中にこういうことが起きるとなんとも言えないような。とにかく怪我人が出なくてよかったです。運転再開して日付が変わっても遅れは収まらず、結局最後まで遅れは続いたとか。お疲れ様でした。

今回はこれにて以上です。ご閲覧ありがとうございました。