円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

せんぼくトレインフェスタ2016(部品編他)

 せんぼくトレインフェスタ2016の部品編他です。車両編はこちらから↓
http://blogs.yahoo.co.jp/hanwato_fuhe421/14547966.html





こちらは車庫に置いてあった車両以外特集になっています。




イメージ 1

こちらは車輪をガリガリする機械。名前はいろいろあるのでなんと言えばいいのか…とりあえず車輪などがガタガタになると乗り心地にも影響するので、それを抑えるために削って綺麗にしようっていう機械です。たぶん。



イメージ 2





イメージ 3

3000系のシートモケット。なんでこんなところに?聞くところによると、本線で使ってる3000系のシートモケットが変更になり、泉北時代に使っていたものが剥がされて光明池に里帰りしたということらしいです。次回の物品販売とかで売りそうな予感?


イメージ 4





イメージ 5

何系のものかはわかりませんが、幌です。普段は車両間で繋がれてたり、使われないときは畳まれているのであまり横から見ることは少ないかと。結構分厚いものなんですね。



イメージ 6

7000系?のモーターでしょうか。




イメージ 7

こちらは空気圧縮機。コンプレッサーですね。床下でドッドッドッドいってるやつかと。




イメージ 8

クーラー?
こんなクーラー乗せてた車両いましたっけ?カバーとかが外されてる状態かもしれないので判別ができない…









イメージ 9









イメージ 10





イメージ 12

7000系と7020系のパンタグラフ。若干形状が違うようです。




イメージ 11

たぶん5000系のパンタグラフVVVF積んでる泉北車で唯一の下枠交差型を採用しています。パンタグラフをこんな間近で見れるのもこういう公開ならでは。









イメージ 13





イメージ 14





イメージ 15

制輪子
ブレーキをかける際に車輪に密着して摩擦力で速度を落としていきます。高速の車輪に密着となると、どんどん削れていくので予備がこんなにたくさん。色も3・4種類くらいありました。









イメージ 16

休車表
泉北のものは初めて見ました。ヘッドマークのように掛ける方式でしょうか?黒地に白字の少し重いデザインに。









イメージ 17





イメージ 18

ちびっ子を乗せて走るミニトレイン。今年は泉北高速のパイオニア100系叡山電鉄のきららが走っていました。なんか泉北と関連性とかありましたっけ?2編成体制でも1時間待ちの時もしはしば。かなりの人気を誇っていました。




イメージ 19

途中に踏切や信号機などもありました。手の入れようがすごい。




イメージ 20

ラストはトロッコ。ゴーカートの容量でエンジンを動かして線路上をかなりのスピードで行ったり来たりでした。この時は点検中で記念HMと、パネル化したせんぼくんとトロッコが並んでいました。




イメージ 21

おまけ
なんとなんと、せんぼくん着ぐるみになりました。これが子供にメッチャクチャ受けていまして、いろんな家族連れに引っ張りだこ。確かにデザインはすごく愛らしいです。ところで和泉こうみをもっとアピールしてくれませんか泉北さん…










てなわけで、かなり長くなりましたが今回は以上です。ご閲覧ありがとうございました。