円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

県境へ(山崎駅撮影)

 8月になりましたが、まだまだ暑さは収まりませんね頼むから早く涼しくなってほしいところです。さて、今回は珍しくJR京都線へ。前から気になっていた構図を試しに行ってみました。


イメージ 1

山崎駅の大阪方面行ホームの高槻方。内側線を狙います。まず最初に来たのが幸運にもA15編成。体質改善を行わず、前面転落防止幌を取り付けて出場したイレギュラーな編成です。出場当初は大和路線で活躍していましたが、途中で網干区のA9編成(こちらは体質改善施工済み)とトレードとなりました。なぜかは知らないのでここでは割愛、とりあえず撮れてラッキーだったなという印象です。


イメージ 2

少し上下カツカツですが、京都行の207系。前パンは畳んでますが、あった方がかっこいいですね。山崎は駅を降りて少し歩いたところにある「サントリーカーブ」というのが有名な撮影ポイントになっていますが、生憎今のカメラではあのポイントで定番の構図を撮れません。望遠が足らない…。


イメージ 3

外側線になりますが、運良くリニューアルサンダーバード9連をゲット。非貫通側もリニューアルされ、つい最近出てきたばかりの編成。そこ黒く塗るか…が第一印象。そこは前のままでも良かったのでは?と思ったり。感想は人それぞれのようです。


イメージ 4

223系 J+J編成の12連普通列車。長い、まだ後ろの方がカーブを曲がりきっていない状態。でもこれはこれでアングル的にはアリかもです。※私的な感想


イメージ 5

外側線になりますが、特急 ひだ。しなのが大阪乗り入れを廃止して以来、大阪にやってくるJR東海の車両はひだくらいになってしまった気がします。寂しくなりましたね…


イメージ 6

リニューアルサンダーバード12連(後ろ3両は旧タイプ) 長い、とにかく長い。でも東京とかだとこれでも短い方とか。15連なんてちょっと想像できません…。いつかは行ってみたいものです、Tokyo。


イメージ 7

223系6000番台+221系の混結列車。今回の目的の一つがこれ。6000番台は普通幕がノーアンダー、スモークガラスが特徴…あれ、左側のガラスがグリーンガラスになってませんか?気のせいかな?


イメージ 8

207系体質改善車。何気に日中にマトモに撮ったの初めてです。前面LED表示もSS高くても耐えてくれるため非常に優秀。助かります。


イメージ 9

ラストに225系5000番台 HF407編成の本線試運転。吹田で検査後行われる試運転です。この日はこの後に105系も本線試運転したようです。これ撮った後暑さでバテて帰ってしまった自分が憎い…。まぁ地元走ってるのが普段走ってないところを走ってるのが撮れて良かったです。105系撮りたかったですけど(笑)。

今回は以上です。夏休みもなんやかんやで終わりそうなので、またどこか行こうかなと。でもこれでも一応受験生。果たしてこれから大丈夫なのでしょうか??

ご閲覧ありがとうございました。