GW、くろしおを追いかけて
また日が空いちゃって申し訳ないところです。お久しぶり投稿ということでGWを軽く振り返ります。今回はGW恒例のくろしお増結9連狙いです。
まずは289系、9連だとかつてのサンダーバードを彷彿とさせる圧巻ぶりがあります。後ろ6両はGW前に全検出場したJ4編成。床下機器がかなり綺麗な状態ということで1番撮りたかった編成です。
同じ場所で287系も。こちらは特にコメントなし。2つとも撮影地は津久野駅で。
場所を移し上野芝へ。先程の289系9連下り便。1番理想としていた場所で念願の検査明け先頭9連を撮れたのでウハウハ。先頭の床下機器が交流機器撤去により少しスカスカな部分もあるものの、中古車両とは思えない綺麗さは痺れます。
一応この編成の構内試運転も行ってました。このJ4編成出場に伴い、289系は全て直流電車になり、半室グリーンも完全に設置されました。床下周りとパンタグラフ付近が寂しくはなりましたが、そこまで目立ってはないので683系時代の面影をかなり残した状態には保たれています。
別日に撮影、J4編成単独のくろしお。上り便は光線の関係上撮影する場所を考えるのに苦戦しましたが、下り便は比較的落ち着いた場所で撮れたので満足です。
一応くろしおの中では最年長、283系。近頃故障が相次ぎに発生し、あまりいい噂を聞かないところですが増結編成のHB631編成が全検を通り運用復帰。こちらの写真は運用復帰2日目の写真。床下がかなり汚れています。撮影日前に降った雨の影響で、たった一日でこの汚れ。ダート走行したのか?レベルの汚さに残念感を隠せませんでした。
折り返し下り便は基本編成が先頭なのでとりあえず場所はしっかりと、ということで選んだ上野芝。この日は晴れたり曇ったりの安定しない天気だったため、通過前に思いっきり曇られて悲惨な結果に。まぁこれはこれでアリなんじゃないですかね(投げやり)。
ということで、今回はここまで。GW中の雨が検査明けの車両をいとも簡単に汚れさせてGW全てくろしおを撮るということは気持ち的に出来ませんでしたが、また夏あたりにリベンジしたいところです。ご閲覧ありがとうございました。
まずは289系、9連だとかつてのサンダーバードを彷彿とさせる圧巻ぶりがあります。後ろ6両はGW前に全検出場したJ4編成。床下機器がかなり綺麗な状態ということで1番撮りたかった編成です。
同じ場所で287系も。こちらは特にコメントなし。2つとも撮影地は津久野駅で。
場所を移し上野芝へ。先程の289系9連下り便。1番理想としていた場所で念願の検査明け先頭9連を撮れたのでウハウハ。先頭の床下機器が交流機器撤去により少しスカスカな部分もあるものの、中古車両とは思えない綺麗さは痺れます。
一応この編成の構内試運転も行ってました。このJ4編成出場に伴い、289系は全て直流電車になり、半室グリーンも完全に設置されました。床下周りとパンタグラフ付近が寂しくはなりましたが、そこまで目立ってはないので683系時代の面影をかなり残した状態には保たれています。
別日に撮影、J4編成単独のくろしお。上り便は光線の関係上撮影する場所を考えるのに苦戦しましたが、下り便は比較的落ち着いた場所で撮れたので満足です。
一応くろしおの中では最年長、283系。近頃故障が相次ぎに発生し、あまりいい噂を聞かないところですが増結編成のHB631編成が全検を通り運用復帰。こちらの写真は運用復帰2日目の写真。床下がかなり汚れています。撮影日前に降った雨の影響で、たった一日でこの汚れ。ダート走行したのか?レベルの汚さに残念感を隠せませんでした。
折り返し下り便は基本編成が先頭なのでとりあえず場所はしっかりと、ということで選んだ上野芝。この日は晴れたり曇ったりの安定しない天気だったため、通過前に思いっきり曇られて悲惨な結果に。まぁこれはこれでアリなんじゃないですかね(投げやり)。
ということで、今回はここまで。GW中の雨が検査明けの車両をいとも簡単に汚れさせてGW全てくろしおを撮るということは気持ち的に出来ませんでしたが、また夏あたりにリベンジしたいところです。ご閲覧ありがとうございました。