円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

2015年最後の平日ダイヤ.1(2015/12/29撮影)

 2016年になりましたが2015年のお話。12月29日、2015年最後の平日ダイヤの日。だからと言って特に何も無いですが、年納めの撮影にとちょっとブラり旅してきましたのでそちらのほうを。



イメージ 1

朝のB快速 新大阪行 2900M
新今宮にて撮影、これ撮るために早起きして新今宮に先回り。眠かったし寒かったしで大変でした。

イメージ 2

関空/紀州路快速 関西空港・海南行 4105M @大正
こちらは平日限定なので2015年見納めとなりました。夜に撮ったかんじですが、撮ったのは朝、まだ太陽が出てこない時間帯でした。

イメージ 3

207系体質改善 Z18+S48編成
体質改善車の207系、HIDライトがカッコイイです。最近の体質改善車シリーズでは雰囲気が一番変わったタイプな気がします。特に前面が。


イメージ 4

場所を移して塚本駅。側面には光線はかったものの、前面はご覧の通り。
塚本を"通過"する"普通列車"新三田行。あれ?普通列車なのに通過?福知山線の一部普通列車塚本駅を通過するようです。これは大阪駅の発車番線の都合で外側線を走らざるを得ないとかなんとか。なので放送でも「塚本には止まりません」との放送が。
 話が少し変わりますが、南海にも「普通」と「各停」があります。南海本線は普通、南海高野線は各停となります。南海本線と南海高野線が並走するかたちになる天下茶屋~難波間。この駅間に南海高野線今宮戎・萩之茶屋があり、高野線の駅なので本線は止まりません(ホームが無い)。これの区別を付けるために「普通」と「各停」が存在するらしいです。


イメージ 5

221系12連の外側を走る快速。側面に光線は当たっても前面は真っ暗…。未体質改善車だったので新快速で走ってた姿を彷彿とさせてくれました。普段は内側を走る快速ですが、朝とかの時間帯だけ一部列車が外側を走るようで。なかなかのスピードでぶっ飛ばして来たのでシャッター押すのヒヤヒヤしました。汗


イメージ 6

大阪駅に戻って4251。2016年はどうなるのやら。毎年廃止だの存続だので話題になりますが、たぶん2016年も残るでしょうね。たぶん。


イメージ 7

森ノ宮区の4ドア車が入る区間快速 奈良行。この日はLA1編成が入りました。せっかくなので奈良まで乗り通しをして奈良駅まで。大和路線内は駅間が長いのでかなりのスピードを出し、なによりモーター音が唸る唸るw。323系が入ればもう聞けないあの音、もう一度聞きたいものです。


イメージ 8


イメージ 9

奈良に到着して車庫へ戻り、また夜に環状線へと戻っていきます。ちょっとした出張みたいなかんじですね。

とりあえずここで一旦おしまいです。この後奈良線を使って京都方面に行きます。ご閲覧ありがとうございました。