円卓の調味料の独り言

関西を主点にいろんな鉄道をのんびりと

10月2日秋のダイヤ改正 阪和線では

 いよいよやってまいりました。秋のダイヤ改正。と言っても、そこまで大きくはなく、駅によって発着時刻がちょっとだけ変わる程度です。

 そんなこじんまりなダイヤ改正ではあはあるものの、車両の運用などが変わりましたので軽くまとめようと思います。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3

まずは4連運用から
写真は新設された55・56運用です。とりあえずこちらをご覧ください。↓

10/2前→10/2後

A41→A41
A42→C53
A43→C54
A44→C55
A45→A42
A46→A43
A47→C57

A51→C51
A52→C52
A53→C56
A54→A44

となりました。頭Cが3ドア4連となります。
軽くまとめると、103・205系4連の運用は前回41~47だったのが41~44だけに。僅か4運用。逆に223・225系4連の運用は前回4つだったのが7つに。51~57となりました。前回の形態を逆にしたかんじですね。


イメージ 4


イメージ 5

なんとなんと、5100番台4連が日根野以北の普通列車運用にも登場。これで運用の幅はかなり広くなると思われます。

続いて6連
A21→A21
A22→A22
A23→A23
A24→A24
A27→A25
A28→A26
A29→A27
A30→A28

4ドア6連はこのようになりました。運用が前回より-2となり、A25・26が225系5100番台6連の運用に。これは休日なのでまだわかりませんが、平日の区間快速もこのまま平日に割り当てられれば存続ということになります。

225系5100番台6連は前回71・72運用だったのに加えて、4ドアから抜かれた25・26が入るので4運用に広がりました。

と、ざっとまとめるとこのようなかんじです。225系5100番台6連の運用が少しややこしいのでここでは割愛します。今回の改正で一番変わったのは4ドア4連の運用激減ですかね…。205系1000番台は元気みたいですが、103系4連が少し心配です。

なお、今回は午前中のみの調査なので、後ほど変更などが発生する場合もあるかもしれません。あくまでも参考程度で捉えていただけれはと思います。
ご閲覧ありがとうございました。